| |
|
党大阪市会議員団、はしか対策を市長に緊急申し入れ |
五月二十九日、日本共産党大阪市会議員団は、関淳一大阪市長に対して「麻しん(はしか)対策の抜本的強化を求める申し入れ」を緊急に行いました。申し入れには、矢達幸、はせ正子、江川しげる、上野とき子、安達義孝、てらど月美、井上ひろし各議員が参加しました。 冒頭、矢達議員が「全国的に猛威をふるっている麻しんが大阪にも拡大している。緊急に予防する大阪市の体制が必要だ」と行政のあり方を問いました。 続いて、はせ議員から申し入れの主旨を説明。申し入れは『一、緊急に保健医療機関、学校、幼稚園、保健所などに緊急対応に関するマニュアルを徹底し、乳幼児検診や入学時をはじめ、二十歳前後の青年の無料検診を実施するなどワクチン接種を徹底すること。二、市民に対し、広報、や独自のリーフレット及び市政だより(臨時号)などの全戸配布などで接種の重要性をはじめ、麻しんに対する正確な情報提供を強化すること。三、麻しんワクチンを十分確保するよう要請するとともに、市としても独自のワクチン確保対策を講じること。四、未接種の人や1回しか接種していない人の接種を、全額公費負担で行うこと。接種の必要性を調べる抗体検査に対する助成を行うこと。五、市として麻しんの発生ゼロをめざし、政府に対し集団発生拡大防止の緊急対策、及び抜本対策を強く要請すること(要旨)』の五項目です。 大阪市は、「発生状況を保健所を通して報告をもらい学校へ知らせるよう対応している」「ワクチンの確保は二府四県で厚生労働省に対して要望している」「保育所の年代に関しては、麻しん百%接種めざして広報に努める」などと答え、「公費助成については予算を伴うものなので市長にしっかり伝えておきます」と約束しました。 各議員から、「市民に不安が広がっている。ワクチンを子どもに受けさせたいが高くてあきらめている若いお母さんもいる」「すでに東京都の各区では小学生から高校生までを対象に公費で無料接種を始めている。大阪市でも緊急対策をとるべきだ」と要請しました。麻しん(はしか)対策の抜本的強化を求める申し入れ 大阪市長 關 淳一殿 2007.5.29日本共産党大阪市会議員団 団長 下田 敏人 東京都や関東地方で大学生を中心に麻しんの集団発生が相次いでいます。大阪府下でも狭山市の専門学校で集団発生がおこるなど、本市への流行の拡大も危惧されています。麻しんは感染力が強く、肺炎や脳炎を併発することもある危険な感染症であり、例年、春から初夏が流行の最盛期となるため、対策の強化が急務です。欧米では1980年代以降、児童に2回のワクチンを接種することによって、すでに根絶に近い状態です。それに比べわが国は対策が遅れ、患者数は毎年10万人から20万人におよぶと推定されており、「麻しん輸出国」と批判される国際的問題にさえなっています。 昨年4月からようやくワクチン接種法改正により、乳幼児と小学校入学前の2回接種することになりました。しかし、小学2年生以上の児童・生徒および成人は、予防接種をうけていても1回だけで、麻しんに対する抵抗力が不十分な人が少なくないことや、接種率が低いことが、集団発生を繰り返す大きな原因となっています。発生状況の把握も不十分で、患者の全数を把握できるしくみがありません。 5月にはいり市内の小学校、大学で集団感染が発生しています。市民に注意喚起を行うなど集団発生拡大防止の緊急対策とともに、麻しん発生ゼロをめざす抜本的対策にふみだすことが必要です。この立場から、以下の事項について申し入れるものです。
記
患者発生時の緊急対応に関するマニュアルを徹底するとともに、1歳6ヵ月、3歳児健診、入園、入学時健診などを利用してワクチン接種状況などを把握し、20歳前後 の青年の無料検診を実施するなど、接種を奨励するしくみを推進すること。 市民に対し、広報、ホームページ、独自のリーフレットおよび市政だより(臨時号)などの全戸配布など、ワクチン接種の重要性をはじめ、麻しんに対する正確な情報提供を強化すること。 麻しんワクチンを十分に確保するよう政府に対し要請するとともに、市としても独自のワクチン確保対策を講じること。 麻しんワクチン未接種の人や1回しか接種していない人のワクチン接種を、全額公費負担で行うこと。ワクチン接種の必要性を調べる抗体検査に対する助成を行うこと。 市として麻しんの発生ゼロをめざし、政府に対し、集団発生拡大防止の緊急対策、および麻しんの発生ゼロをめざす抜本対策をつよく要請すること。
|