全行政区にコミニティーバスを

    辻ひで子議員が具体的に提案

 10月4日開かれた大阪市交通水道決算委員会で、日本共産党の辻ひで子議員は、コミュニティバスについて、地域住民から継続して実施の声が上がっている中で、地域住民の期待に応え、バス事業見直しの動きの中で位置付けを明確にし、幹線、フイダ−系と切り離すことなく、公共交通としての役割を十分に発揮するよう強く求める質疑と具体的な提案を行いました。
 南城東ル−プ試乗の体験をもとに住民の生の声を汲み尽くすことの大切さ、また地域のお風呂屋さん、商店街、公共施設と結ぶだけでなく、現在、地下鉄と大阪城等公共施設との連携で行っている割引制度など、地元密着型のサ−ビスの導入で利用増を図ることなど提案しました。
 さらに辻議員は、コミュニティバスの導入、定着は放置自転車を減らし、将来的には居住区での車公害をもなくしていくことにもつながる。そのためにも、幹線系、フイダ−系との連絡網が重要であり、バス路線の再編に当たっての留意点を要望しました。
 交通局は地元密着型割引サ−ビス等前向きに検討すると答えました。