title

環境基準オーバーの原因解明し早急に対策を

渡司議員が環境対策特別委で主張

わたし考一市会議員

2007年6月28日

6月28日大阪市会環境対策特別委員会が開かれ、わたし考一議員が二酸化窒素、浮遊粒子状物質(SPM)濃度などについて質疑をおこないました。

 わたし議員は大気汚染測定結果全体が改善の方向にあり、環境基準不適合の測定局が少なくなったとはいえ、二酸化窒素については元々設定されていた基準値は0.02ppmであり現在の基準である0.06ppmが達成されたからといって安心できる結果ではなく、今後引き続き環境改善のために旧基準目指して力を尽くすのが行政の役割だと主張しました。

 また、同議員は全体が改善されている中で旭区の新森小路小学校自動車排出ガス測定局については二酸化窒素、浮遊粒子状物質濃度双方とも2年連続で環境基準をオーバーしている事を指摘、原因について環境局の見解をもとめました。

環境局の西山環境管理担当課長はとりわけ特徴的な浮遊粒子状物質濃度について、2005・2006年度とも周辺の現場調査を行い、2006年度については粉じん(鉄や鉛の成分)調査も行ったがいずれも原因究明には至らなかったとのべました。

 わたし考一議員は普段子どもたちが通う学校内でもあり原因究明と対策を早急におこなうよう求めたのに対し環境局は、今年度は新森小路小学校測定局周辺の局地的な気象の状況も把握し、浮遊粒子状物質濃度の関係についての解析、さらに粉じんの成分分析、発生源の把握のための現場調査なども行い原因の解明をしていきたいと答弁しました。