| |
|
同和事業終結には同和事業に関する「四〇年の歴史認識」が必要 決算特別委員会で関根議員 |
関根信次市会議員 2006年11月20日 |
関根議員は、市長の曖昧な「見直し」のあらわれとして過去に押し付けられた解放新聞の購入が各局とも、法失効後も続いており公費で支出していること。小・中学校でも同様の状況であることを指摘しました。 また確固とした見直しをしてこなかった大阪市が「真の見直し」をするには地対協意見具申が示した「差別は基本的には解消してきたが、運動団体の暴力的確認・糾弾会や要求の押し付けが逆流をおこし、部落への正しい理解の障害になっている」ことを紹介し、「矢田事件」を発端とした大阪市同和行政が「解同」の介入で歪められた四十年の正しい歴史認識を明確にしてこそ可能になると指摘。市長にその認識と「木下文書」への評価を質しました。 市長は、四十年間の同和行政の見直しには「地対協」意見具申の立場に立つという明言は避け、「木下文書」については「当時と現在の状況によって変わってくる」などとこれも明言を避けました。 |