title

地下鉄の浸水対策を求める

決算特別委 瀬戸議員が質疑

せと一正市会議員

2016年10月12日

写真日本共産党の瀬戸一正大阪市議は、12日の市議会決算特別委員会で、地下鉄の津波浸水対策について質疑しました。(瀬戸議員提出資料)

2013年8月に南海トラフ巨大地震による津波浸水の範囲や深さが公表され、大阪市は同年秋に地下鉄30駅の出入口等に対する100億円の津波浸水対策を決定しています。

瀬戸議員は、「梅田の地下街が津波によって水没することは2015年3月に公表されており、地下街の津波浸水対策は当初計画からは追加になる。コスト縮減で当初の100億円以内に収まるなどと言うが、丁寧にすすめるならば上回ることになり、ずさんである。」と指摘しました。

さらに瀬戸議員は、「津波浸水対策が行われる駅以外にも、淀川などの河川氾濫によりさらに55駅が浸水想定エリアに位置している」ことを明らかにしたうえで、「この55駅については調査すらしていない。しかも、河川氾濫発生の想定が200年に1回程度であり、今までも高潮対策や河川整備をしてきているから様子を見ていくという。しかし、大阪市が発行しているハザードマップには、淀川と寝屋川などの氾濫に匹敵する雨が、最近、名古屋市で降っていることが明記されている。ただちに対策に取り掛かるべきだ」と主張しました。

瀬戸議員は、「津波対策については大阪市交通局が2018年度に完了することを前提にしており、地下鉄民営化プランには、新たな津波浸水の対策費は計上されていない。ハザードマップで言われている河川氾濫すら対策することになっていない。こういうことでは安全・安心な地下鉄にはならない。」と批判しました。

(2016年10月12日)