title

臨海部の大型開発を抜本的に見直せ

決算特別委員会で、下田敏人議員が主張

下田敏人市会議員

2008年1月21日

21日、大阪市会決算特別委員会が開かれ、日本共産党の下田敏人議員は、スーパー中枢港湾づくりなど、ムダな大型開発を見直し、市民のくらし・福祉を最優先にするよう平松市長をただしました。

 下田議員は、夢洲のスーパー中枢港湾づくりについて、240億円をつぎ込んで建設した大水深コンテナ埠頭C10には週2便、同じく、C11も週4便しか船が入っていないことを指摘した上、引き続き貿易の主流は対中国であり、その担い手が1万t未満の比較的小型の船であって、5万t以上の大型コンテナ船が増える見込みがないにもかかわらず、220億円もの巨費を投じて、三つ目の埠頭・C12を建設しようとしており、しかもこの三つの岸壁は国有化され、莫大な市民の税金を投入するにもかかわらず、大阪市には岸壁使用料が一切入らなくなるときびしく批判しました。

 同時に、新たな大型コンテナ船の増える見込みがないため、南港のR岸壁、C6、C7の6バースに入っている、のべ2000隻の小型の船を夢洲に移そうとしており、あいたR岸壁にはフェリーを、C6、C7には自動車専用船などをもってくるとしているものの、岸壁使用料は大幅に減ると指摘しました。

 さらに、下田議員は、C10とあわせ、夢洲トンネルや地下鉄・北港テクノポート線、夢洲の土地造成など、4つの事業のための借金返済と金利が毎年増加し、2011年には179億円にものぼることを明らかにし、こうした開発を抜本的に見直すよう求めました。平松市長は、スーパー中枢港湾は「着実に推進していく」とムダな大型開発に固執する答弁をおこないました。