title

将来にツケ回す港湾開発

大阪市議会決算特別委員会

小原議員が質問

こはら孝志市会議員

2013年10月3日

 2012年度の大阪市公営・準公営企業会計決算を審議する大阪市議会決算特別委員会が3日開かれ、日本共産党の小原孝志議員が、橋下徹市長が「成長戦略」で推し進めている「国際コンテナ戦略港湾」の問題などで質問しました。こはら議員提出資料

 大阪市はこれまで、北米航路の大型船の入港を当て込み、埋め立て地の舞洲にC10〜12の3岸壁(水深15〜16メートル)を建設。「国際競争力強化」の名目で岸壁の延長などを、総額876億円もの巨費を投じて進めようとしています。

 小原議員は、市側は大型船が増えると言ってきたが、5万トン超のフルコンテナ船の入港は2000年362隻から07年302隻に減り、12年には155隻と大幅に落ち込んできていると指摘しました。さらに対アメリカの貨物は、輸出入合計で11年107万7干トンだったのが、12年は59万4干トン(大阪港全体のコンテナ貨物量の1.9%)に激減。一方、対中国は1943万トン(同62.6%)を占めていることを示し、「大阪港は中国・韓国はじめアジア諸国との貿易の伸長で発展してきた。北米等の基幹航路に偏重した港湾づくりは実情に合わず、将来に大きなツケを残す」と迫りました。

 大阪市側が「寄港地として選択せざるを得ないようにする」と港湾建設推進の姿勢を示したのに対し、小原議員は「いまある岸壁などを有効活用して、身の丈に合った整備を進めるべき」と主張しました。

(2013年10月13日付大阪民主新報)